本文へスキップ

鍼灸マッサージ師の役割拡大を推進します。公益社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会

電話でのお問い合わせはTEL.06-6624-3331

〒545-0011 大阪市阿倍野区昭和町2-10-5

研修会・セミナーのご案内

◆ 生涯研修会(大阪府鍼灸マッサージ師会 主催)

第1回 2023年 7月9日(日) 会場:大阪府鍼灸マッサージ会館3F
申込みチラシ(PDF)

第1講座 12:30~14:00 (2単位)
 
第2講座 14:10~15:40 (2単位)

第2回 2023年 8月27日(日) 会場:大阪府鍼灸マッサージ会館3F

申込みチラシ(PDF)

第1講座 12:30~14:00 (2単位)
    
第2講座 14:10~15:40 (2単位)

第3回 2023年10月29日(日) 会場:大阪府鍼灸マッサージ会館3F

第1講座 12:30~14:00 (2単位)
    
第2講座 14:10~15:40 (2単位)
    

第4回 2023年11月26日(日) 会場:都シティ大阪天王寺

第1講座 13:00~14:30 (2単位)
   【府民公開講座】
第2講座 14:40~16:10 (2単位)
   【府民公開講座】

第5回 2024年 1月28日(日) 会場:大阪府鍼灸マッサージ会館3F

第1講座 12:30~14:00 (2単位)
    
第2講座 14:10~15:40 (2単位)
    
 

◆ 保険取扱講習会(毎月第1日曜日)6単位

会場:大阪府鍼灸マッサージ会館3F  10:00~16:30


  1)健康保険取扱い ①健康保険制度の概要 ②公的医療保険制度の分類 ③受領委任制度の仕組みと取扱い
            ④リスク管理とカルテ管理 ⑤療養費の支給対象 ⑥往療料の算定要件
            ⑦施術報告書記載方法と交付料の算定 ⑧施術継続理由・状態記入書
  2)レセプトシステムの操作ガイド
  3)生活保護取扱い
  4)労災保険取扱い

◆ 専門領域セミナー (大阪府東洋療法協同組合主催)


トリガーポイント鍼療法セミナー2023

 講師:関西医療大学 保健医療学部 はり灸・スポーツトレーナー学科 助教 北川洋志

 会場:大阪府鍼灸マッサージ会館3F大ホール

 定員:各コース先着30名


初めての方はビギナーコースをお申し込み下さい。ビギナー修了者、ならびに過去に当会セミナー修了者はベーシックを受講できます。
ベーシックは
上肢コース1期(頸肩部)・2期(肩関節)で2年
下肢コース1期(腰臀部)・2期(膝関節)で2年
各コース修了者には、大阪府鍼灸マッサージ師会より修了証を発行します。
アドバンスは、さらにコアな内容ですので、ベーシック受講者、ならびに過去に当セミナーを受講された方が受講できます。


◆ビギナーコース
第1回 2023年 5月14日(日)10:00~16:00
   
トリガーポイントとは?頸部・肩部の触り方と痛みへのアプローチ(手技)

第2回 2023年 6月25日(日)10:00~16:00
  
「肩が凝った」ときの評価とアプローチ(鍼)

◆ベーシックコース
上肢コース1期(頸肩部)

第1回 2023年7月23日(日)10:00~16:00
  
頸部・肩部の動きを知り、トリガーポイント療法に触れる(触察+手技)

第2回 2023年8月20日(日)10:00~16:00
  
頸部・肩部の痛みを評価し、アプローチする(触察+手技)

第3回 2023年9月10日(日)10:00~16:00
  
3Dイメージを作り、頸部・肩部の痛みへアプローチする(鍼)

第4回 2023年10月22日(日)10:00~16:00
  
「頭が痛い」と言われたときに行うアプローチ(鍼+手技)

第5回 2023年11月19日(日)10:00~16:00
  「手が痺れる」と言われたときに行うアプローチ(鍼+手技)




※ 申込方法  メールでお申し込みの場合、下記の情報を記載してお送りください
 seminar@osmk.osaka.jp
 
 件名「トリガー2023ビギナー」又は「トリガー2023ベーシック」
 ①氏名 ②勤務先(学校名) ③電話番号
 ④住所 ⑤受講区分(会員/2023新卒/学生/一般)


◆アドバンスコース ※ベーシック修了者、および過去に当セミナーを受講された方が対象
2024年1月21日(日)10:00~16:00
  
「顎関節症」と言われたときに行うアプローチ(鍼+手技)




鍼灸師のための周産期ケア講座2022 専用サイト→







information

公益社団法人
大阪府鍼灸マッサージ師会

〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町2-10-5
TEL.06-6624-3331
FAX.06-6624-5141