本文へスキップ

鍼灸マッサージ師の役割拡大を推進します。公益社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会

電話でのお問い合わせはTEL.06-6624-3331

〒545-0011 大阪市阿倍野区昭和町2-10-5

会長あいさつ


会長

 大阪府鍼灸マッサージ師会は、昭和22年4月に大阪府鍼灸マッサージ連合師会として設立され、昭和35年2月に社団法人化。以後50有余年にわたり府民の健康増進と公衆衛生の向上を目的に活動して参りました。平成24年4月には、公益社団法人大阪府鍼灸マッサージ師会として生まれ変わり、関係各機関より大きな信頼とご期待をいただいております。これも偏に関係各位皆様方のご理解とご支援の賜物と心から感謝を申し上げます。
 今後も公益4事業を中心に、国家免許を持つ「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」の東洋療法を通じて、府民の皆様、会員の皆様にとって有益な事業推進に努めて参ります。

公益社団法人 大阪府鍼灸マッサージ師会
       会 長 
廣 野 敏 明

本会の公益目事業

公1.鍼灸マッサージに関する府民公開講座及び生涯研修会を行う事業
 一般府民を対象とした公開講座及び鍼灸マッサージ師の資質の向上を図るための生涯研修会を行うことにより、公衆衛生ならびに府民の健康増進に寄与することを目的とする。


公2. 鍼灸マッサージに関する普及・啓発を行う事業
 鍼灸マッサージ及び東洋療法の観点から自己健康管理情報を提供する。また、個別の健康相談、スポーツ競技前後の身体の手入れの方法についての助言と鍼灸マッサージの体験を実施することにより府民の健康増進に寄与することを目的とする。


公3. 鍼灸マッサージに関する相談・助言を行う事業
 鍼灸マッサージに関する相談・助言を実施することにより、府民の健康増進ならびに、公衆衛生の向上に寄与することを目的とする。



公4. 視覚障がい者の社会参加に対する支援を行う事業
 点字資料室の開館、点字講習会、視覚障がい者向けパソコン操作講習会、及び同行援護従業者養成研修の開催を実施することにより、視覚障がい者の支援を行うことを目的とする。


その他事業. 鍼灸マッサージ師の資質向上と会員の相互扶助に関する事業

(1)東洋療法推進大会を推進する事業
(2)社会保障制度の取扱に関する事業
(3)特定の鍼灸マッサージ師を認定する事業
(4)ホームページ上に会員の施術所を紹介する事業




 
 

information

公益社団法人
大阪府鍼灸マッサージ師会

〒545-0011
大阪市阿倍野区昭和町2-10-5
TEL.06-6624-3331
FAX.06-6624-5141